Gillian Was A Horse

9月21日(日)にいつもお世話になっている中古CD店Love Recordsさんで1日店長を、去年に引き続き今年もやることが決定しました。皆さん、是非こぞってお買い物にいらしてください!!

昨日はなんだか通り魔に遭ったかの如くに眠気にやられて伏してしまったので更新できませんでした。

突然、俺は今ここにいるべきではない、とか思う時ってないだろうか。否、そこまで行かなくても、俺はこんなことして時間を無駄にしているべきではない、とか思う時ってないだろうか。

私の場合、何だか最近そう感じる瞬間が多々ある。多々々々々ある、と言っても過言ではない。何だか、もしかしたら勝手に無意識の余生カウンターみたいなものが発動して、私に知らせてくれているのかも知れないのだが、こんなことしている場合ではない、と感じることは多い。

例えば人生短いんだから、こんなくだらねえ連中とグダグダやってる場合ではない、とかこんなくだらねえことに時間取られてる場合ではない、とかこんなくだらねえことで俺の貴重な思考の時間を取られてる場合ではない、とか色々である。

まあ、かといって何すれば良いのや、というと全く具体的ではないのがまた可笑しいのだが、1つ言えるのは、確実に何だか私のスピードが上がっているのは確かだ。大丈夫なのだろうか。

あ、少なくともDamien Juradoの「Caught In The Trees」とかを聴いている時間は心の底から有意義だなあ、と思えるってことも確かに言える。久々の新作である。と言うかですね、私昔のSub Popから出たアルバムRehearsals for Departureを聴きまくっている割にはその後の作品をきちんとフォローしていない、という不届きものなのであるが、我が街のCDショップにも彼のコーナーは最早ないので、一概に私だけが責められるべきではないのかも知れない。しかしこれを聴かないで過ごすのは、それこそ人生の時間無駄にしてるんじゃないか、と思えるくらいの傑作である。いや、Conor Oberstさんよりももっともっと地味、というか何らボケようのないアクースティックギターの響きとエレクトリックギターの絡みが非常に印象的な、所謂フォークロックである。しかも彼の場合半端にキャリアもあるが、ますます話題性には乏しいであろう。でも、そういう時代だからこそ何だかこの非常に落ち着いた、染みるメロディだらけのアルバムがなんだか尊いのである。大体にして1曲目始まった瞬間からうわーなんだこの名曲は、と鷲掴みにされる作品も珍しいと思うのだが、まさにそういう感じで掴まれたままずーっと最後まで、という非凡なソングライティングぶりの光る曲が連続するのでもう大変である。ストリングスとアクースティックギターにヴォーカル、女性コーラス、とかそういう美しい展開も挟んで飽きることなく聴けるアルバムである。なんかColin Blunstoneのコレ一年間を思い出しました。言いすぎですか。否、ヴォーカルとか凄く通じるものがあるのだが。