All Tomorrow's Parties

2008/03/25(Tue) -W- Monthly EVENT "AOBA NU NOISE+ZU Japan Tour"@SHAFT OPEN: 19:00~25:00 TICKET: ADV:2000yen(2Drink) / DOOR:2500yen(2Drink)

Guest BAND act: ZU, にせんねんもんだい
BAND act: -W- (waikiki champions), runny stools
Guest DJ: Casin (Gift Gimmick)
DJ's: EVOL(LOVE RECORDS), Masaya Omote

よろしくです!チケット取り置きご希望の方は是非ご連絡くださいorこちらから連絡します。巷で噂のEVOLCDもお付けいたします、ってこれは逆効果なのだろうか・・・。

たまに世の中にはテレパシーがあるのか、とかもしかして神様がいるのか、と思う瞬間があるのだがそれほど大した話ではないので身構えないでいただきたい。

例えば「あ、餃子が食べたいかも」とか昼間思ったら晩御飯に餃子が出てきた、とか。上で宣言したとおり非常に下らない内容で申し訳ないのだが、そういうことは下らないけれども誰にでもあると思われる。

私の場合とかだと上記の例は結構あるが、それ以外ではあまりそういうことは起きなかったものである。しかし、この間、たまたま前日に「あ、そういえばあれ聴いてみたいと思ってたけど忘れてたなあ」とかいうCDを突然思い出し、その次の日に地元ではない中古盤屋でバシッとそのCDを発見した時には、これは何かあるに違いない、と痛感したものであった。

まあ偶然のことを全て、必然とか運命とかと読み替えてしまうのはどうかと思うのだが、自分にとって一番身近な、こういう局面でこういうことがあると、嗚呼最近心がけよく生きてきて良かったものだ、と思わず思ったりするものである。

まあ、果たして本当に心がけよく生きてきたのか、とかそういう野暮な質問はこの際受け付けないのでそこはよろしくお願いいたします。The Velvet Underground And Nicoの同名アルバムを聴く。世界で一番目か二番目に有名なジャケットで御馴染みのアルバムである。私はこれを中学校の時の先生からいただいて以来、ずーっと愛聴しているのであった。勿論このアルバムに関するAndy Warhol絡みやNico絡みの伝説に関しては、おそらく嫌と言うくらい誰でも聞いたことがあると思うのだが、それら抜きにしてもここまで粒揃いな楽曲がビシッと集まったアルバムというのもそうそうないと思うのだがどうであろうか。若干カオティックなナンバーから愛らしいナンバー、構成の見事な長尺曲に荒々しいロックンロールナンバー、とヴァラエティ豊かながらも1曲1曲のクオリティがあまりにも高い。メロディがとにかく人懐っこいナンバーが多いし、強烈なインパクトを聴き手に残して過ぎ去っていくアルバムなのである。逆にほぼ完璧すぎて、個人的には思わず見過ごしてしまいそうになる作品だが、久々に聴いたら全身の毛が逆立ちそうなほど興奮してしまった。VUというバンドにはNicoは必要はないと思うのだが、このアルバムに限って言えばNicoの存在は不可欠なんだなあ、と今回思った次第である。「Femme Fatale」とかかなり色々な人が歌うヴァージョンを聴いてきたが、Nicoの声がやっぱりベストマッチングだと気づかされたのだった。因みにそれは最初に聴いたのがこのアルバムのヴァージョンだったからではない。最初に聴いたのは確かPropagandaによるヴァージョンだったなあ、ってどちらにせよドイツ人女性だ!