One Christmas For Your Thoughts

年末もよろしく!

Harlem Shuffle Vol.5@ Club SHAFT 2007.12.28(Fri)22:00〜 Adv \2000(1D) Door \2500(1D)
Guest DJ:高橋孝博 ( Halfby )
DJs:S☆Guy, Takashi Tamayama, tdsgk, Kenji Maesawa

S☆Guyさんよろしく!で、もう一発!

AOBA城炎上@Club SHAFT 2007.12.29 (Sat) 21:00〜 Adv \3000(1D) Door \3500(1D)
GUEST LIVE:イルリメ
BAND: -W-、runny stools、ラファエルクルー他
DJ:DJ CASIN(forest lounge records/gift gimmick), DJ G-CO(gift gimmick), DJ HAMA(banyan pro/gift gimmick), DJ DROP, EVOL

よろしくお願いいたします。AOBA NU NOISE組はDJ DROPとEVOLでございます。

最近やれ紙ジャケだ、発掘音源だ、発掘ライヴだ、デラックスエディションだ、と一体お前はこの音源を何回購入すれば良いのだ、何枚手元に置けば良いのだ、という勢いなのである。

何と言うか、これは何か安心を求めてしまう心境の表れなのか、老化なのか、と自問自答するわけであるが、別にこれを聴かなければならない、これを聴かなければ時代に取り残される、とかそういうことからはとうに遠く離れた世界でマイペースで音楽を聴いている私としては、別にそういう時期があっても構わないのだろう、と思う。

思うのだが、こうも最近連続してそういう音源を購入し、しかもあっつく盛り上がって聴いていると、いずれこの傾向は強まっていき、何だか殻に篭ってしまいそうな気もしてしまうので、そういう運命には牙を剥いていかねばならないだろう。とか勇ましく書いている今日は車の中でGram Parsons With The Flying Burrito Brosの発掘ライヴ音源2枚組Gram Parsons Archive, Vol. 1を死ぬほど盛り上がりながら聴いていたりして、まあ、説得力はいつにも増してないわけであった。本当はこのライヴ盤について書いても良いのだが、以前触れたし何より今日は冷静さを欠いているので思わず、全人類必聴!とかそういうレコ屋店員みたいなことを書きそうなので止めておく。まあ、でも「Long Black Limousine」のカヴァーは本当に泣けるな。

というわけで「Ghosts Of Christmas Past: Chantons Noel」を聴く。Crepsculeレーベルの名作クリスマスアルバムである。今まで多分3種類くらいこのアルバムは出ているように思うが、今回はリマスターで、更にオリジナルに近い曲順にプラスしてボートラでほぼ完全版、という触れ込みであったので、また買ってしまったのである(3回目)。まあクリスマスの期間集中的に聴くし、終わってからも、クリスマスに関係ない時期もガンガンに聴けるし、ということで間違いはないであろう。内容はCrepsculeやらOperation TwilightやらFactory BeneluxからリリースしているThe Pale FountainsやらMichael NymanやらThe NamesやらPaul Haigやらといった名アーティストのみならずPostcardレーベル所属だったAztec Cameraとか確か噂ではNew Orderの変名とかACRの変名がいたりする、とか色々聞くのだが詳細はよくわからなかったりする。スタンダードナンバーをメドレーで慌しく演奏するAztec Cameraとか「Santa Baby」をカヴァーしているThe French Impressionistsとかが入っているし、曲名に「Christmas」と入る曲が多いことからも、まあクリスマスアルバム、なのだが、実はその冠を外してもCrepscule一連の名コンピとして普通に聴けてしまうアルバムなのである。であるからこそ何度も変更を加えられながら発売されているのだろうし、実際毎年この時期聴くのだが、実に毎度毎度楽しめてしまうのである。ということで今回の新装版も嬉しいリリースではある。何と言うか、今回の新装版は全体的に緩い、ゆったりのんびり系クリスマス、的趣向でまとめられていて、何かクリスマスアルバムとしての強度がアップしている印象を受ける。もうすぐクリスマスなので急いで聴き込みたいところではある。しかしそれでもここにはCabaret VoltaireやCurrent 93やらThick Pigeon(バンド自体は今回も収められているのだが)の「Jingle Bell Rock」とか収められなかった曲はあるわけで、まあ今回の趣向には合わなかったのかな、とまとめられることはまとめられる気がする。しかしお陰で我が家にある80年代後半にリリースされたCDエディションは手放せなくなってしまったことが決定したし、オリジナルのLPも手放す気は毛頭ないし、ということで結局3ヴァージョン所有しなければならなくなってしまったのが痛恨と言えば痛恨か。しかも今回のライナーで、アナログLP2回目のエディションではMania Dが収録されている、ということが判明したので逆に欲しいレコードが増えることになってしまったのは、まさに痛恨の極みである、って病気だな。