Primitive Painters

今日なんですよ!!

Harlem Shuffle Vol. 3 2007.1.12.(Fri) @Club SHAFT (Sendai) 21:00〜 \2,500 ( 1 Drink )
〜 「トリプル・トラベル・ツアーズ2007」〜スウェーデン〜韓国と遠回りしていよいよこの冬、東北上陸で〜す 〜

●Guest DJs●
高橋孝博(HALFBY)、森野義貴(HANDSOMEBOY TECHNIQUE)、 松野光紀FREDO)

DJs:tmym, tdsgk, Kenji Maesawa

club shaft:: http://www.clubshaft.com/
SECOND ROYAL RECORDS:: http://www.secondroyal.com/

よろしくです!!明日の盛岡もよろしくです。

最近では喧嘩するとすぐ家族にバラバラにされてしまう世の中だし、あっさりと命が失われてしまう世の中なわけである。

命を失くすまいと懸命に闘っている、まだそうなるべきではない年若い子もいれば、あっさり人の命を奪ってしまう若い子もいる。この違いは一体どこから来るのだろうか。素朴な疑問である。

もう一回くらいは「生きているってことは何なのや」って考えられるうちに考えておいた方が良い。考えられなくなってしまう日というのは誰も予想できない程早くやってくるかも知れないし。

だからころ生きているうちに楽しむべきなので、今日のイヴェントは楽しくやりたいところである。皆さんよろしくお願いします。って強引なまとめですが。

FeltのCherry Red時代のベスト盤を聴く。味も素っ気もないジャケットでCherry Red時代のアルバムが2in1ずつで再発された時に出たアルバムである。今では紙ジャケでこの時代のアルバムは素敵に再発されているのだけれども。さてこのベスト盤であるが、時代を遡るような曲順で構成されている。つまりCreation移籍直前の音源からどんどん古くなっていって最終的にデビューソノシートの曲までたどり着く、ということなのである。これがまた普通の時代順よりも面白い。キーボードのMartin Duffyが加入してからの音はどこか外にも開かれていますよ、といったようなちょっとした軽い開放感があるのだが、それがMartin加入以前の音源に進んでいくにしたがってどんどん閉じていって、デビュー曲の単なる荒っぽいエレクトリックギターのかき鳴らしに呟き、という誰も寄せ付けない勢いの世界で終わるわけである。Lawrenceの呟きヴォーカルとMauriceのきめ細かいギターワークは不変なのであるけれども、こんなにもアルバム4枚だけで外へと開かれていったのか、と衝撃を受けると共に、最初は本当に「内省的」という言葉しか当てはまらないような音をよくもまあ奏でられたものだ、と不思議なところで感動する。この語Creation〜elと移籍して解散してしまうわけであるが、何か変な例えで恐縮だけれど、リハビリの過程を逆から聴いていくような、そういう不思議な感じがこのベスト盤には漂っている。とはいえ、どの時期のFeltの音楽にも胸を掻き毟らされるような何かがあって(「水のないプール」などの曲の甘い寂寥感はその最たるものかと思う)、それは不思議なことにどの時代でも変わらないのである。バンドアンサンブルの奇跡の見本のような音楽である。