Let's Call It Off

Harlem Shuffle Vol. 3 2007.1.12.(Fri) @Club SHAFT (Sendai) 21:00〜 \2,500 ( 1 Drink )
〜 「トリプル・トラベル・ツアーズ2007」〜スウェーデン〜韓国と遠回りしていよいよこの冬、東北上陸で〜す 〜

●Guest DJs●
高橋孝博(HALFBY)、森野義貴(HANDSOMEBOY TECHNIQUE)、 松野光紀FREDO)

DJs:tmym, tdsgk, Kenji Maesawa

club shaft:: http://www.clubshaft.com/
SECOND ROYAL RECORDS:: http://www.secondroyal.com/

よろしくです!!

以前に、私のことを自分の頭の中で勝手にクマ化し、一方的に色々なもの(ぬいぐるみやらお土産やら絵本やら)を送りつけてくる基地外女がいる、という話をここに書いた記憶がある。以前ここではここまでヒドイ呼称では読んでいなかったが、もうこいつは基地外呼ばわりしたい。

何度も断りのメールを出し、そのたびにそのプレゼント攻勢やらメール攻撃は沈静化するのであるがまた時が経つと復活するので、この間は送られてきたものをそのまま送り返してやった。情けをかけて送料だけは、まあ送り返すのも初めてなので負担してやったのだった。

で沈静化していたのだが、ここに来てまた送られてきたのである。しかも実家の住所しか知らないから実家に。もう何なんですかね、これは。出来れば人間の言葉が通じない奴を相手にはしたくないのであるが、これってストーカーなのであろうか。

実際にストーカー被害に遭った友人のケースを聞くと、何かそこまでは行っていないような気もする。しかし迷惑なのである。だから今回は着払いで送り返そうかと思うのだが、これで事態が沈静化することを願うばかりである。こういうトンデモ基地外野郎は変に刺激すると放火とかしてしまいそうなので慎重に対応したいものであるが、マジ死んで欲しい、とか低能なことを言ってみたりもしたくなるわけである。

こちとら人生短いわけだし、こんなことにかけてる時間なぞないわけである。もしこれを読んでいて、自分でも同じようなことをしている人がいたら(なんてまずいないと思うけど)、今すぐ止めなさい。

モテる男は辛いねうわはははは。・・・とか言っている場合でもないのでPeter Bjorn And Johnの「Writer's Block」を聴く。スウェーデンの3人組の新作である。巷では口笛が印象的な「Young Folks」が話題らしい、という話を聞いていて、へーなんか胡散臭いなあハイプじゃねえの、とか思っていた私であったが、この曲がマジで完璧すぎるポップソングなので自分を恥じた。本当に名曲過ぎるのである。口笛のラインも印象的ではあるが、それ以上にメロディが若干翳りながら展開してサビでドカーン、となるのである。即死である。去年はMadonnaの「Hung Up」、今年はBonnie Pinkの「Perfect Sky」とかがそうであったように、完璧なポップソングというのは何十回も連続して繰り返して聴きたくなるものであるが、まさにそれである。と、1曲の話ばっかりであるが、このアルバムも本当に凄く良い。メロディはどの曲もしっかり練られていて引き込まれるし、朴訥としたヴォーカルも実にしっくりと来る。何よりも曲によってシューゲイザー的な、ギターによる壁が出来ているのがたまらん。今様の所謂シューゲイザー的と言われるバンドには全く興味がない私であるが、こんなところでこういう音に出会うとは思ってもみなかった。そういうことも含めてアルバム全体通して、どこか90年代初頭のイギリスのバンドの音に近い感じがする。微妙にダンサブルだったりするし、どこか良い意味で線が細そうなところとか。ということで私が嫌いなわけないだろー、という結論に達したのであった。2006年最後の個人的ビッグバンかも知れない。