The Yeah Yeah Yeah Song

「Harlem Shuffle Vol. 1」
2006.7.8 (Sat) @Club SHAFT (Sendai) 21:00〜 \2,000 ( 1 Drink )

Guest DJs:
高橋孝博(HALFBY)/ 森野義貴(HANDSOMEBOY TECHNIQUE)/ 小山内信介(SECOND ROYAL)
http://www.secondroyal.com
DJs:
Takashi Tamayama, tdsgk, YMDMKT

よろしく!

村上なんとかに捜査のメスが、とかライヴ○ア事件、とか色々今年に入ってから銭、しかもビッグ銭絡みの報道が多いわけであるが、どうにもこうにも身近には感じられぬのう。

庶民はドリームジャンボで夢を買いましょう、とか言われてへいへい宝くじを買って、結局その金が献血車とかレントゲン車とか公園のベンチとかの資金に回されているこの世の中、上記事件で報道される金額は、私たち庶民の「夢」と言われている金額をハルカに越えていて(←軽く引っ掛けているのですが)、もう何も分からない。

ただ大きく取り沙汰されるのは、ここ最近話題だったから、という理由もあるだろうが、汚い金稼ぎやがってこの野郎、という世が世なら集団私刑でも起しかねないmobの感情の高ぶりからだろう。え、私はどう思うかって?別に村上なんとかとかホリエなんとかの犯罪とかには興味ないけど、その金回せよこの野郎、というもっと程度の低い思いでございます。

どうして金が絡むと人間こうも浅ましくなってしまうのか。まあ、私ももう献血車とかレントゲン車とかに投資するのは飽きたので、そろそろこちらにも還元して欲しいのう、という思いを持って日々暮らす市井の民であるわけだから、さもありなん、ということである。

The Flaming Lipsの「At War With The Mystics」を聴く。思えば前々作「The Soft Bulletin」は衝撃だった。それまでも本当に良質な、サイケがかったロックンロール、しかも強烈にポップ、だった彼らが大きく剥けたのう、という感動で一杯であった。そういう想いを皆持っていたかどうかはわからないが、あのアルバムで大ブレイクしたのだった。しかし私は、その路線を突き詰めた前作「Yoshimi〜」はあまりのめりこめなかったのだった。打ち込みの導入がかなり目立ち、よりドラマティックになったのは良かったが、どうにもこうにもThe Flaming Lipsというグループの姿が見えにくくなってしまって、非常に寂しい気がしたのだった。「Clouds Taste Metallic」の頃に戻って、なんていうのは本当に悪いファンの発言であるが、そういうことを危うく言いたくもなったりした。しかし今作は良い感じでバンドの姿が見えるようにはなってきた。まだまだ重厚なサウンドアレンジは残ってはいるものの、風通しが良くなってきたように思える。反戦、反ブッシュ、という明確な姿勢が功を奏したのかも知れない。もともとメロディ作りとかは優れているうえに、わけわからんアレンジとかを乗っけたりしていた方々なわけだから、曲のキャッチーさ、ポップさは今回も嫌という程印象的。一度聴いたら忘れられない曲がどかどか続いて大変なことになっている。昔から好きだった人も、前々作あたりで好きになった人にも同様に笑顔で迎えられるであろう快作である。私、このヘロリとしたヴォーカルがたまらなく好きなのだが、やっぱり健在。