天国と白いピエロ

2006.05.27.sat @ CLUB SHAFT『スリーピース vol.1』PM 10:00 start /1,500yen(w/1drink)
☆楽しいディスクジョッキーの仲間たち
HAMA (GIFT GIMMICK)<楽しいHIP HOPとファンキーミュージック>
MASAMI (crispy , !?どっちがDOCCHI!?)<楽しいJAZZとソウルミュージック>
若王子 (ACT THE FOOL , 若王子プロダクション)<楽しいHOUSEと渋谷系ミュージック>
☆楽しいゲスト・ディスクジョッキーのお友だち
bop-gun (SUPER GOOD , GROOVE TRAIN)<3-pieceからの指令:ファンク及びJB禁止>
GASPIN' (DEJAVU SOUND CREW)<3-pieceからの指令:ハウス禁止>
☆楽しいライブ 〜 史上最低完成度対決
※ どっちらちんオーケストラ from !?どっちがDOCCHI!? (Unlimited Freak Out Sound)
   [ ちんくん(DJ) / とりやまくん(Vocal) / まさみくん(Produce) / and more? ]
※ はつ恋 (200% Discharged Soul Music)
   [ tdsgk(sticks) / 若王子(scum) / HAMA(scratch) ]
☆その他、お楽しみジャンケン大会等イベントあり☆

こちらも是非!7月8日は予定空けておいてください。

「Harlem Shuffle Vol. 1」
2006.7.8 (Sat) @Club SHAFT (Sendai) 21:00〜 \2,000 ( 1 Drink )

Guest DJs:
高橋孝博(HALFBY)/ 森野義貴(HANDSOMEBOY TECHNIQUE)/ 小山内信介(SECOND ROYAL)
http://www.secondroyal.com
DJs:
Takashi Tamayama, tdsgk, YMDMKT

昨日は何かせわしく、且つ夜には死ぬほど眠くなってしまったのでお休みしていたのだ。

こうして一日でもお休みすると、その間に「うわこのことについて書きたいのう」ということが沢山出てくるのだが、一晩寝たり、ご飯食べたり、仕事したりすると忘れる。まあ、忘れていない、覚えていたこと、とは言えどもこれまでのNag3の内容の、目を覆わんばかりの惨状を考慮すると忘れてしまった方が良いのかも知れぬ。

しかしこのNag3は、内容的には全くもって日記ではないのだけれども、まあ、日記、としてそもそもがスタートしているわけである。しかし、ブログって違うらしいですね。何かブログで成功した人が「ブログの極意」みたいなことを偉そうに語っているのを読んだけど、そうか、そういう風にしなければならないのだな。なるほどー。

と口では言っているものの、全くそういう風には今後もならないであろう。一応アフィリエイトなぞもやってはいるものの、「売れ線商品をチェック!」とかamazonから送られてきてもあまり興味がないものばかりだし。あ、売れ線を否定しているわけではないので誤解のなきよう。

アフィリエイトでガバガバ収入!とか目論んでブログをやる人もいるだろうし、上手くいけばそれはそれは素敵なことなんだろうけれども、私の場合、そこらへん全部後付けの話なのである。もともとが日記(的な位置づけのもの)なのであるからして。自分が取り上げたものを誰かが興味を持って購入してくださって、それでもって3%くらいお金が入るのだったらとても素敵なことですね、程度の思いである。

ちょっとこの前暇があったのでドバーと過去ログを読んでみたのだが、何か、あれなのかな、知らず知らずのうちに私のガス抜きになっているのかな、このNag3は。そしてそれをドカドカ更新している、ってことは抜かなければならないガスが溜まっている、ってことなのだろうか。まあ、確かに。金は貯まらぬがストレスは溜まるこの世の中だから、そういう側面も大いにあるのかも知れない、と今更ながら私にとってのこのNag3の意味を認識したりしたのだった。

「ストレス」といえばコカコーラのGABAだかなんだか入ってる飲み物のCMで、安倍なつみ森高千里の「ストレス」を歌っているのがあったが、あれはここ最近見た中でもっとも素晴らしいCMではなかったか、と。お後がよろしいようで・・・。

何か今日は世知辛い内容になってしまったが、そういう日もある。Ego-Wrappin'の「On The Rocks!」を聴く。前作「Merry Merry」はとんでもなく素晴らしいアルバムで、あの作品から一挙にファンになってしまったのだった。今作もやはり素晴らしい。この方々の魅力は、そのどこか浮世離れした感じなのだろうと思う。それは歌詞を取ってみてもそうだろうし、ヴォーカルの中納嬢の声・歌い方に拠るところも大きいだろうとは思う。しかしそれ以前に、何か存在がね、どうも現実のものではないような、そういう感じなのだ。あくまで私の感想ですけれども。このアルバムでも前作から顕著だった、空間の処理(内田直之だからなあ)のボワンとした感じ、非常にミニマルな感じ、ホンワカした感じ、そしてたまにそういうところを切り裂く強烈なナンバー、という路線は変わっていない。それどころか、更に浮世離れしたような、そういう印象もある。曲も大体が大らかに進行していくので、何かこちらのペースも緩まりそうな感じである。そしてしかもそっと寄り添ってくるような、優しい、不思議な音楽である。とはいえ前述の強烈なアッパーナンバーの破壊力はスカっぽいとかそういう次元を超えて、何か物凄く強力になっていてバンドが良い状態にあるのだなあ、と感じることができる。ところで、前作はNick Loweのカヴァーで物凄く大喜びしたが、今作ではキター、The Monochrome Setの「The Ruling Class」!!思わずAnthony Adverseの12インチも引っ張り出して聴いてしまうくらい熱狂的に盛り上がってしまった。これだけでも買いだなあ。そしてジャケは大竹伸朗。これも素晴らしい。