The Lure Of The Sea

年末もよろしく!

Harlem Shuffle Vol.5@ Club SHAFT 2007.12.28(Fri)22:00〜 Adv \2000(1D) Door \2500(1D)
Guest DJ:高橋孝博 ( Halfby )
DJs:Takashi Tamayama, tdsgk, Kenji Maesawa

で、もう一発!

AOBA城炎上@Club SHAFT 2007.12.29 (Sat) 21:00〜 Adv \3000(1D) Door \3500(1D)
GUEST LIVE:イルリメ
BAND: -W-、runny stools、ラファエルクルー他
DJ:DJ CASIN(forest lounge records/gift gimmick), DJ G-CO(gift gimmick), DJ HAMA(banyan pro/gift gimmick), tdsgk

よろしくお願いいたします。

昨夜から今日にかけて激烈に体調が悪く、この世の終わりかと思ったりもしたのだが今日の夜には回復して牛丼作って食べてビール飲んだりしていたから大丈夫なのだと思う。ちなみに昨日の日記は以前に書きとめていたものに軽く加筆(Rufusのところ)して更新したりしたのだった。何だかNag3はできる限り止めたくないのだな、ということなのだろう。

基本的に私は生き死にに関わること以外はあまり拘らずに、淡々とやっているように自分では思っているのだがふと冷静になると、こういうNag3だの何だの結構あっつくやっているような気がする。ということは「生き死にに関わること=あっつくやっていること」と定義すれば、生き死に系にはNag3だのレコードだのが含まれてくるということになってくるのだろうか。となると生き死にに関係ないこと、ってのは逆に一体何だ、という話になってくるものである。

現実的に仕事しないと生きていけないわけだし必要なことだが、どうにもこうにも私は結構淡々とやっているのだな、と思ったりする。何だか最近勘違いして『働きマン』と自分を重ね合わせて、「仕事できるアタシ」「必要とされてるアタシ」とかいう思いに酔ってあっつく仕事してますよ、的オーラをビンビンに出しているような若い女子達の言葉を読んだり聞いたりするにつけ、このまま彼女達はおかしくなっていってしまうのではないだろうか、とか思ったりするものだが、別にそんなことは私には関係ないので大きなお世話でしかなく、世の中的にはそういう女子達の方が必要とされているのかも知れないわけだ、私のような人間よりも。

とかぐにゃぐにゃした文章書いたりしていると、まだ体調ダメなんじゃないか、とか思われるかも知れないが、別に快調でもこんな感じの文章ばっかだからどうぞご心配なく。The Beautiful Southの「BBC Sessions」を聴く。解散してしまったんだよなあ、と今更ながら実に寂しい彼らの、ライヴとスタジオライヴを収録した2枚組アルバムである。Lloyd ColeしかりThe La'sしかりThe House Of Loveしかり、以外に侮れない名演が入っているものであるが、この作品もいやー、興奮します、はい。89年、94年、98年のライヴが収録されているのだが、まず大興奮なのが89年のファーストアルバム以前のスタジオライヴである。かなりシンプルなギターバンド然とした佇まいで、ファーストの楽曲を演奏しているのだが、これが不思議と新鮮である。スタジオテイクでは結構ブラスやらキーボードが大フィーチャーされているわけだが、それらが加わる以前の生々しいアレンジにやられる。その後のアンプラグド的な94年のスタジオライヴやら、観客もやんややんやで大盛り上がりの94年、98年のライヴ、とどれも聴き所満載である。意外にリズム隊が若干不安だったり、3人のヴォーカルのバランスが若干悪かったり、という面もちょっとあったりするのだが、それすらもライヴの醍醐味だべ、と言い切れるような、そういう勢いがあって凄くすかっとする。何よりも、アルバム収録の隠れがちな名曲の数々を演奏していて、そういえばこんなに良い曲あったよなあ、と思い出させてくれるアルバムである。また、ライヴならではのアレンジでアフロ風のホーンとパーカションが乱れ打って盛り上がったり、そして何よりスタジオアルバムでは影が薄かったりするギターが全編大活躍なのも面白い。しっかしやっぱ、歌詞が凄いのう・・・。