Age Of Consent

Harlem Shuffle Vol. 3 2007.1.12.(Fri) @Club SHAFT (Sendai) 21:00〜 \2,500 ( 1 Drink )
〜 「トリプル・トラベル・ツアーズ2007」〜スウェーデン〜韓国と遠回りしていよいよこの冬、東北上陸で〜す 〜

●Guest DJs●
高橋孝博(HALFBY)、森野義貴(HANDSOMEBOY TECHNIQUE)、 松野光紀FREDO)

DJs:tmym, tdsgk, Kenji Maesawa

club shaft:: http://www.clubshaft.com/
SECOND ROYAL RECORDS:: http://www.secondroyal.com/

よろしくです!!次の日の盛岡もよろしくです。

今日は遅く起きたら雨が降ったり風が強かったり金がなかったり、なので引き篭もってやろうと決心したのだった。

その決心は途中車のオイル交換を思い出して外出したおかげで挫折するのだが、落ち着きのない私としては珍しくそれ以外はずっと家にいたのである。

で、何をしていたか、というと年末の大掃除の際にも手をつけられなかったCDの整理である。我が家はランダムにCDが並べてあるので毎回聴きたいのを探す際に同時に神経衰弱もできてしまう、という楽しい棚である。お陰で聴きたいのを朝発見できずに何とも煮え切らない思いのまま車で出勤、ということが度々あったりするのだが。

そこで、関連性のあるものはまとめてみよう、と思い立っていざ手をつけてみたらあっという間に半日が過ぎていて、浦島太郎の気分である。車のオイル交換後もやっていたのでかなりの時間をかけてやったに違いない。

ある程度関連性のある棚がやっとこさ完成して、しかもアーティスト毎に並べたり、とかやっていると本当に時間がいくらあっても足りない。運動量はそんなでもないはずなのにどえらい疲労感である。しかしその甲斐あって、Rowland Howard〜Coil〜Siouxsie And The Banshees〜Sunn O)))〜Nurse With Wound〜Current 93〜Earth、なぞという不気味、且つ全くモテそうもない並びの箇所が出来ていたりしてかなり凹んだりしたものだ。しかもその下の段はBruce SpringsteenMomus〜Loop、とかいう並びになっていることに気づき・・・。モテない!!まあ、今更はなっからモテようなんて思ってないのであるが(と強がり)。

とかように頑張って、不思議な達成感と共に部屋を見渡せば、さほどすっきりもしていないことに気づき、更にドッと疲労感が襲ってくるのであった。何をどうすればすっきりに見えるのであろうか。

そんでもってその後は今週のイヴェント用にばしばしレコードを引っ張り出して選曲とかしていたから、本当に今日は1日中音楽を聴いていたように思う。でも飽きないのだ。たまに自分おかしいのではないか、とか思うのだが全然飽きない。で、今はNew Orderの「Power, Corruption & Lies」、所謂邦題「権力の美学」(原題の真逆の意味になっているのだが、これはこれで良いタイトルだなあ、といつも思う)を聴いている。1983年リリースのセカンドである。衝撃の「Blue Monday」とほぼ同時期のリリースではあるが、あのビシバシのエレクトリックビートに比べるとこちらのアルバムは大分ゆるい。ゆるいのだが、前作「Movement」にあったJDの影は綺麗に消え去り、打ち込みを多用した新しいNOの姿がくっきりと映し出されている。トレードマークである、リードベースに打ち込みビート、そして弱っちいヴォーカル、という3拍子がしっかりと揃い踏みした記念すべきアルバムでもある。まだまだ未完成な印象が強い作品ではあるのだけれども、スカスカなのに不気味なまでの密度の濃さ、という只者ではなさがふてぶてしくも美しい傑作である。まあ何よりもPeter Saville先生のデザインによるジャケが完璧すぎである。